暮れる飛火野
入江泰吉さんの朗読劇を観たあと飛火野を散策。
いつもの木の下では、若いお二人が何やらジャンプしての記念撮影に余念がない。
こちらからはお月様が綺麗だよといいたくなりますが、余計なお世話でしょう。

2016年12月10日
WB:昼間蛍光灯

PCの画面の角度で画面の明るさが変わるので
本来はどの程度の明るさなのか迷います。
90度で見るのが正しいのでしょうか?
たしかに!!
夕景を観たのは何ヶ月ぶりか〜。
さいきん超朝型の暮らしをしており、夕刻から遠ざかっていましたよ。
言われて気づいた久しぶりの夕景撮影♪
PC画面の角度は、正面じゃないでしょうか。
参考http://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html
この写真は、下部芝生が暗めのラクダにみえるくらいに現像しました・・・
かえって解りにくいかな^^


「参考」ありがとうございました。
基本的な知識を身に付けずにTVを見るかのように遊んでました^^
ノートPCなので開ける角度で明度が変わり、ふと撮られた方の色合いが気になってしまいました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした m(_ _)m
ご連絡いたします。
最近はPC閲覧の方は少なく、過半数の方はスマホかタブレットのようです。
ライフスタイルによって楽しんでいただければいいと思います。
この一枚は、書きましたように撮影時にWBを調性していますから
実際より幻想的な仕上りになっていると思います。
このWBはフィルム時代の名残で、天気や光源により発色をコントロールするもの。
意図的に使うこともあります。
いつも深くご覧いただいて感謝しています♪
今年も 素晴らしい写真を ありがとうございました。
明年も 覗かせて 頂きます。
良いお年を お迎えください。
おめでとうございます。
コメントを残していただいてありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
頑張るぞ!