あかねさす日の暮れゆけばすべをなみ

今年になって
練行衆をお勤めになられたかたがたのお話をうかがう機会に恵まれ
実際のお話を聴くにつけ時節柄修二会への想いがつのるばかり
お松明、お水取りをはじめ拝見可能な構成や作法にのめり込んでいます

あるかたには聖武天皇「盧遮那仏造顕の詔」にある「動植ことごとく栄むとす」であるという講話を賜り
もうおひとかたには、まことにありがたいおもてなしを頂戴したうえ関連書籍をお示しくださいました
お松明にはもう少しありますが、心はもはや"NIGATSUDO"なのであります


あかねさす日の暮れゆけばすべをなみ_d0058445_19505094.jpg
写真をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
大仏殿と興福寺の塔(2014.1)





あかねさす日の暮れゆけばすべをなみ_d0058445_2011950.jpg

Commented by fuuko at 2014-02-13 02:08 x
♪ もうい~くつねると~♪ 
朝が待ち遠しいnoriさんのワクワク感が伝わってきます^^
魅了されるものがあるって幸せですね☆☽
Commented by nori at 2014-02-13 06:24 x
fuukoさん
今年は、地の利を活かして声明も沢山拝聴したいと思います。
あ〜早く来ないかなぁ☆
Commented by susatan at 2014-02-13 06:56
先日は ほんとにありがとうございました。
牛玉櫃からゆらゆらと立ち上るこの雰囲気…
いよいよですね^^
今年も どうぞよろしくお願いいたします^^v
Commented by nori at 2014-02-13 07:18 x
susatanさん
こちらこそご縁をいただきどうお礼を申したらよいか言葉もみつかりません。
ありがとうございました。
暗い冬の夜がこの季節には、別火坊にお入りになる時刻までマジックアワーがのこるようになります。
そういう季節にお勤めになるのもまた偶然ではないものを感じます。
今年もよろしくお願いします。
Commented by シンシア at 2014-02-13 23:32 x
こんにちわ~

奈良の都のお写真でしょうか? ここから見る風景は
古くからの景色がそのまま残っているよう・・・・・・・
二月堂・・・とあるから二月に開かける大きな催しの
事でしょうね・・・・・・。
お写真の上の文は殆ど判らない私です~(>_<)
Commented by nori at 2014-02-14 20:39 x
シンシアさん
わかりやすい言葉で書きなおしてみましょう

タイトル
「日が暮れて行く頃は、どうしようもなくて、何度もため息をついて、あなたのことを恋しく思っているのです」

ことしになってお水取りの僧侶たちにあうことがありました
直接お話しをきいて「お水取り(お松明)」が早くこないかと楽しみでワクワクです

ひとりのお坊さまは、奈良の大仏をつくったときの言葉を使い「全世界の動物植物が栄えるように」という祈りを
もう一人のお坊さまは、お水取りの本や写真を見せてくれました
もう直ぐお水取りが始まりますが、はやくみたいなぁ

こんな感じです
名前
URL
削除用パスワード
by dukesaloon | 2014-02-12 20:13 | 大和路 | Comments(6)

撮影 小野典生


by nori