音頭取り

前にたって「エンヤラヤー」の掛け声で鉾を操る二人を音頭取りと言うのだそうです。
今日はこの人たちの扇子の動きを追ってみました。
上から順に北観音山、鶏鉾、月鉾、船鉾、南観音山(巡行の順には並んでいません)

写真をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
音頭取り_d0058445_231633.jpg
音頭取り_d0058445_23372998.jpg
音頭取り_d0058445_23371639.jpg
音頭取り_d0058445_23383653.jpg

音頭取り_d0058445_2312390.jpg

Commented by huuko at 2013-07-19 05:28 x
noriさん
山鉾には音頭取りの人がいたんですね!
雅と力強さが入り混じった京都が伝わって来ます。
きりりとした表情と伸びた背筋、扇子さばきが美しいですね
今度テレビに出たらこの人たちの方に目がいきそうです^^
Commented by k7003 at 2013-07-19 06:22
音頭取りのセンスの美しいカタチだけに焦点をあてた組写真に、すごく新鮮な感動を覚えます。
祇園祭にせよ、東大寺にせよ、時間をたっぷりかけて「撮りこんで」おられる小野さん爛熟の時ですね、まさに。
ご縁を頂いたことをしみじみありがたく存じます。
(^_^)v
Commented by nori at 2013-07-19 18:07 x
fuukoさん
それはかっこいいです。かけ声で鉾が動き始めると拍手が湧きます。
こんど是非ご覧になってね。
Commented by nori at 2013-07-19 18:10 x
NKさん
そうとう言い過ぎです^ ^
でも嬉しいです。
今回はじめて背景に留意する余裕ができましたし、撮り残したシーンがいっぱい。
ノートに書いておかないと来年は忘れてしまいますね。
ありがとうございます。

Commented by シンシア at 2013-07-19 23:08 x
こんにちわ~

>上から順番に・・・・・・・・・
これは扇子の模様を指すのでしょうか? またそれぞれに
扇子の動き(型)の違いがあるのでしょうか?
とても奥が深そうです~
Commented by nori at 2013-07-20 08:52 x
シンシアさん
上から順番に鉾の名前を書いています。
そしておっしゃるように鉾によって扇にも特徴があるようですね。
型は基本は同じように見えますが、それぞれに個性を感じますよ。
平安絵巻の祇園祭・山鉾巡行は見れば見るほど奥が深いです。
コメントありがとうございます〜。
名前
URL
削除用パスワード
by dukesaloon | 2013-07-18 00:06 | 京都 | Comments(6)

撮影 小野典生


by nori