広河原の松上げ2

松上げは体力が必要。
この高い大笠に松をのせるのは至難の業。それをなんどもなんどもチャレンジしてやっと点火しました。それでも過去には一番松がのったことがあるかもしれないですね。
冬になると雪の田んぼで松上げの練習をするんだと地元の方が教えてくれました。

写真をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
広河原の松上げ2_d0058445_20341926.jpg

広河原の松上げ2_d0058445_20344231.jpg


大笠が燃えてしばらくすると、燈籠木(とろぎ)に縄をかけて一気にたおします。
広河原の松上げ2_d0058445_20345575.jpg
広河原の松上げ2_d0058445_20351412.jpg

Commented by pretty-bacchus at 2013-08-26 01:48
素晴らしい記録となりましたね! 十数年前に私もこの場に臨んだことがあって感動しました。
火が落ちてから、関係者が列をきちんとなして行列していましたが、ご覧になりましたか?
(写真をさがしてみますね、、、)

Commented by nori at 2013-08-26 07:14 x
keiさん
凄い。ここはかなり福井寄りですから遠かったのでは?その頃でしたら、今のように人が多くなかったのかな?
松上げが終わったあと観音堂に移動して盆踊りされますね。行列見たかっのですが、見逃しました。
Commented by シンシア at 2013-08-26 21:25 x
こんにちわ~

これは火を点けて投げるのでしょうか?これもまた変わった
イベントですね・・・・・・・。
どの様な意味でされてるのでしょうか?
ほんと不思議なお祭り? が一杯だぁ~ (@_@)
Commented by nori at 2013-08-26 21:43 x
シンシアさん
おもしろいイベントでしょ~。
もとはお盆の送り火のようです。
それが松明を投げ上げるゲームのようになり、五穀豊穣や火災予防の祈りも込められて祭りになったのでしょう。
不思議な楽しいお祭を求めてまたカメラを持って飛び出していきますよ〜(^.^)
Commented by yuhu811 at 2013-09-11 15:38
こんにちは、ちょっとご無沙汰してました。

このお祭り、おもしろ~い!
で、写真に撮ると、またまた面白い~^^
珍しいお祭り見せていただきました、ありがと~ございます。

>不思議な楽しいお祭を求めて・・・
それは楽しみ~日本ほどお祭りの多い国はないそうですものね。
Commented by nori at 2013-09-14 09:21 x
たーさん
おはようございます。
ほんと、ちょっとご無沙汰でしたね〜。
でも新しいカメラの福ちゃんショットから写欲モリモリのご様子を拝見していますので「ちょっと」ですよ。
いつも書くのですが、土地土地に伝わる祭りは風土や気質を現していて興味深いですよね。
その違う側面が垣間見えるのも写真の切り取りの楽しみ。

>それは楽しみ~日本ほどお祭りの多い国はないそうですものね。
なるほど、確かにお正月から年末までお祭りしてますね。
大阪はいよいよだんぢりが始まりました〜〜〜!
名前
URL
削除用パスワード
by dukesaloon | 2013-08-26 00:06 | 京都 | Comments(6)

撮影 小野典生


by nori